福島市の中心部にある信夫山の情報サイト

その他

ホーム > お知らせ > その他

本日は曇天なり!

12月になりました。

今年も残り1か月、何かと忙しい師走!

パッとしない天気でしたがガイドセンターはにぎわってました!

 

 

【すべり止めの砂!】

これが設置されると間もなく雪が、冬の始まり。

今年の冬の雪、どうでしょうか!?

 

【案内人のTさん!】

お仲間を大勢連れて来てくれました。

羽黒神社付近の勉強をしてから羽黒神社へ!

 

【わらじい大人気!】

ランニングのお兄さんにも大人気で、コーヒーをおいしそうに飲んでました!

また、信夫山フットパスマップも喜んでいただきました。

 

平石小学校5年生6年生 14名ご来館!

平石小学校は南福島地区の全校児童25名の小学校です。

25名のうち5年生10名と6年生4名の14名が来館され講座を受講いただきました。

 

教頭先生からは信夫山の地質とか地層についての講座とのリクエスト!

あらっ、困った( ノД`)シクシク…

にわか勉強で資料を作成、ご理解いただけましたでしょうか?

 

講座の後、屋上で市街地見学とわらじい着ぐるみ研修

道路でどんぐりコロコロ研修をしました。

ドングリが転げ落ちるさま、楽しかったですね!!

 

来ていただいて本当にありがとうございました。

信夫山フットパスマップを皆さんにお配りしましたので、

今度は散策でお越しください。

 

最後になりましたがクニシマ先生ありがとうございました。

 

 

 

【屋上から、平石小はあの辺かな!】

わらじい大人気!

あれっ! 後ろ向きでピースしている人がいる❣

 

撮影会になってしまいました!

 

グループごとにわらじいと撮影!

 

どんぐりコロコロ!

 

ガイドセンター隣接のドングリの大木、実は小さくてカワイイ!

 

坂道コロコロ!

 

【にわか勉強で作った資料!】

 

信夫山GSと古民家西坂家 今週(11/25~12/1)の予定!

「NPO法人ストリートふくしま」は2施設を運営し、

案内所・休憩所としての役割と信夫山の情報発信を行っています。

信夫山のこと、福島のことは何でもご質問ください。

経験豊かな案内人がご説明いたします。

 

 

【11月のイベント】

 

11月9日(土) 信夫山子ども食堂 信夫山ガイドセンター 15時~17時

           主催者木戸さん宛、事前申し込みが必要です

         090-8785-0662

         特徴は、福島市中心部を眺めながらのおいしい食事です。

          また、努力しだいで信夫山博士になれます!

        終了しました

 

11月17日(日) おれんじカフェ「マハロ」  信夫山ガイドセンター

        13:30~15:00(11月まで毎月第3日曜日開催)

       ※認知症カフェです

        認知症や介護に興味のある方どなたでも参加できます。

        参加費100円  終了しました   

 

11月22日(金) 第10回信夫山ねこまつり 古民家西坂家 10時~15時

           出張カフェ・ねこちゃんグッズ

                                        出店 tetoteさん(皆勤賞:店主さん ☕+ひみつへいき!?)

             はらくっちさん(8回目:おむにゃいす、飲物、焼き菓子など)

             mijinさん(4回目:手づくりねこちゃん雑貨など) 

             シルバータビーさん(2回目:ねこちゃん靴下、かわいい雑貨など)

                                                                      ※南相馬市原町区からの出張店舗です

             信夫山の柚子復活プロジェクトさん(初:柚子菓子、柚子販売など)

          終了しました

 

11月22日~  二人展! 古民家西坂家 10時~16時

           大谷望さんと日登美さん

         カレンダーや作品集を販売しています

 

          

◆信夫山ガイドセンター(信夫山の眺望№3)

毎週土日のみ開館しています。開館時間は10:00~14:00

「信夫山カフェ」は毎週土曜日と日曜日営業します。

営業時間10:00~15:00

 

11月29日(金) 平石小学校の皆さん来訪

11月30日(土)開館 

12月1日(日)開館  

              

信夫山研究58年の信夫山研究会会長浦部博さんが土曜日常駐しています。

天候により臨時休館もあります。

第一・第三土曜日10:15~11:00ミニ講座があります。

 事前申込不要、10:05まで来館してください。

 

 

◆古民家西坂家(信夫山ねこ稲荷隣接)

休館日は毎週木曜日です。(1月2月は水曜日・木曜日)

開館時間は10:00~16:00

信夫山ねこ稲荷の御朱印やグッズ、お求めいただけます。

また、愛猫展示や信夫山鉄道(鉄道ジオラマ=運転できます!)もあります。

11月25日(月)開館   二人展!   

11月26日(火)開館  二人展!

11月27日(水)開館  二人展!

11月28日(木)休館

11月29日(金)開館  二人展! 

11月30日(土)開館  二人展!  

12月1日(日)開館  二人展! 

天候等により臨時休館もあります

 

【古民家西坂家の二人展!

信夫山の柚子を復活!

今が旬、12月まで信夫山ガイドセンターで土曜日曜販売してます。

かつて北限の柚子といわれていた信夫山の柚子。

2022年3月まで原発事故により11年間出荷停止。

昨年11月より「信夫山の柚子復活プロジェクト!」を開始して2年目です。

 

信夫山の柚子を応援し復活させましょう!

 

 

 

【信夫山の柚子!】

信夫山の柚子は格好は悪いですが皮が厚く香りは良く、昔から名産で柚子飴・柚子茶・柚子味噌などに加工・販売されてきました。

現在の柚子農家さんは3軒に減少しました。

かつては10軒ほどありましたが、11年の出荷停止の間に木が伸びて高所に柚子が生育し収穫が難しくなっていること、農家さんの高齢化の問題もあり農家さんは減少しました。

 

柚子茶、土曜日曜にガイドセンターで振舞いました!

 

隣のおばあちゃんが作った柚子ケーキ、絶品です!

 

国見の業者さん(ママレード世界一受賞)が信夫山の柚子復活プロジェクトに参加!

信夫山の柚子ジャム、販売するかもです。楽しみです!

 

信夫山の柚子復活プロジェクト!】

22日の「ねこまつり」に初出店。

現在、菓子などを開発する協力業者さんが7店舗。

12月には「道の駅ふくしま」さんや「ハシドラッグ」さんでの販売も予定されています。

 

ねこまつり開催!

22日、恒例の「第10回信夫山ねこまつり!」開催いたしました。

ご来館いただきありがとうございました。

平日の開催、有給休暇取得の方が多かったみたいです。

 

初めて作家さんによる二人展を開催、皆さん眼の保養をされてました。

次回は12月22日(日)です。

よろしくお願いいたします。

 

 

【ねこまつりの様子!】

 

野地さんの紙芝居、子どもちゃんニコニコ!

 

信夫山の柚子復活プロジェクトさん、初出店!

信夫山の柚子のほか、お菓子屋さんの柚子を使ったお菓子の販売も好評でした。

 

愛猫の願いを!

保護猫活動募金、1か月分の募金を寄付いたしました。

ありがとうございました。

 

二人展の様子!

 

オムニャイスとコーヒー!

 

新潟県浦佐からお客様!

月曜日、浦佐フットパスの関事務長さんと川上さんが信夫山に!

 

5月に浦佐フットパスを訪問し、ウォーキングや情報交換で猛勉強!

今回の信夫山フットパス、浦佐フットパスを参考にさせていただきました。

 

10月27日、浦佐でイベントがあり信夫山に来れなかったとのことで、わざわざお越しいただきました。

感謝です。ありがとうございました。

 

 

【画像をどうぞ!】

まず「さんぽの小径」コース!

トトロの「さんぽ」は先日亡くなった中川李枝子さんが高1まで6年間遊んだ信夫山をイメージして作詞しました。

県立美術館・図書館からスタート! 山の上が「烏が崎」

 

東北新幹線のトンネルの上、新幹線が良く見えます!

 

東北新幹線慰霊碑、1971年から11年間の工事で110名が工事で亡くなりました。

 

この道路、さんぽの小径と今回命名しました!

 

絶景、烏が崎!

 

大日岩、標高275m信夫山最高地点。

勝手に「プロジェクトX」と呼んでます。

東北新幹線と国道13号線が交差してます。

 

弘法大使空海が悟りを開いた「座禅石」

 

第二展望台、少し福島競馬場が見えてます。

 

羽黒神社と大わらじ。

 

長さ12メートル、重さ2トンの大わらじ。

2月の信夫三山暁まいりと8月の福島わらじまつりの年2回奉納されます。

 

安江繁家の公徳碑、頭痛が治り頭が良くなります。 受験生に人気!

 

弁慶の膝かぶ石、誰の膝もピッタリで膝や足が良くなります!

 

古民家西坂家、奥にねこ稲荷があります。

 

愛猫掲示板の前で!

 

ガイドセンターにて!

 

途中、信夫山を清掃しているTさんに会いました!

 

信夫山の柚子とねこまつり!

今日、「信夫山の柚子復活プロジェクト!」が開催され、信夫山の柚子畑は高校生の歓声でにぎやかでした。

昨年に続く2回目の開催で、柚子農家さんとパティシエさんやパン屋さん、世界一のジャム屋さんとのコラボも楽しみです。

明日の「第10回信夫山ねこまつり」に「信夫山の柚子復活プロジェクト!」さんが出店し信夫山の柚子のお菓子や今日収穫した柚子を販売します。

また、世界一のジャム屋さんが作った信夫山の柚子茶を皆さんでいただきました。

 

その後、明日のねこまつりの二人展の展示を行いました。

ガイドセンターを後にする頃、周りは真っ暗になっていました。

明日の「ねこまつり」、ぜひお出かけください!

 

【福島東稜高校生徒さんが主役!】

 

 

 

 

 

 

【ねこまつりの二人展!】

 

 

【ガイドセンターからの夕景!】

 

ねこまつり特別展!

22日第10回信夫山ねこまつり、

2人の作家さんの作品の特別展!

お二人のカレンダーなどもあります。

今日から展示しています!

ぜひお出かけください!!!

 

【全体像はこんな感じです!】

 

 

 

◆大谷望さん(福島市在住)

これすごいです!

(展示できて個人的にかなりうれしいです!)

11月26日~12月3日福島テルサで個展開催します!ぜひ!!

 

 

 

 

 

◆日登美さん(県外在住)

カレンダーとポストカード

カワイイねこちゃん!

(展示できて個人的にかなりうれしいです!)

 

【信夫山鉄道もあります!?】

お忘れなく、今日も活躍してました!

 

信夫山GSと古民家西坂家 今週(11/18~11/24)の予定!

「NPO法人ストリートふくしま」は2施設を運営し、

案内所・休憩所としての役割と信夫山の情報発信を行っています。

信夫山のこと、福島のことは何でもご質問ください。

経験豊かな案内人がご説明いたします。

 

 

【11月のイベント】

 

11月9日(土) 信夫山子ども食堂 信夫山ガイドセンター 15時~17時

           主催者木戸さん宛、事前申し込みが必要です

         090-8785-0662

         特徴は、福島市中心部を眺めながらのおいしい食事です。

          また、努力しだいで信夫山博士になれます!

        終了しました

 

11月17日(日) おれんじカフェ「マハロ」  信夫山ガイドセンター

        13:30~15:00(11月まで毎月第3日曜日開催)

       ※認知症カフェです

        認知症や介護に興味のある方どなたでも参加できます。

        参加費100円  終了しました   

 

11月22日(金) 第10回信夫山ねこまつり 古民家西坂家 10時~15時

           出張カフェ・ねこちゃんグッズ

                                        出店 tetoteさん(皆勤賞:店主さん ☕+ひみつへいき!?)

             はらくっちさん(8回目:おむにゃいす、飲物、焼き菓子など)

             mijinさん(4回目:手づくりねこちゃん雑貨など) 

             シルバータビーさん(2回目:ねこちゃん靴下、かわいい雑貨など)

                                                                      南相馬市原町区からの出張店舗です

             信夫山の柚子復活プロジェクトさん(初:柚子菓子、柚子販売など)

 

          

◆信夫山ガイドセンター(信夫山の眺望№3)

毎週土日のみ開館しています。開館時間は10:00~14:00

「信夫山カフェ」は毎週土曜日と日曜日営業します。

営業時間10:00~15:00

 

11月18日(月) 浦佐フットパスの皆さん来訪

11月21日(木) 信夫山の柚子復活プロジェクト!

          福島東稜高校・パティシエ・柚子農家の皆さん

11月23日(土)開館 

11月24日(日)開館  

              

信夫山研究58年の信夫山研究会会長浦部博さんが土曜日常駐しています。

天候により臨時休館もあります。

第一・第三土曜日10:15~11:00ミニ講座があります。

 事前申込不要、10:05まで来館してください。

 

 

◆古民家西坂家(信夫山ねこ稲荷隣接)

休館日は毎週木曜日です。

開館時間は10:00~16:00

信夫山ねこ稲荷の御朱印やグッズ、お求めいただけます。

また、愛猫展示や信夫山鉄道(鉄道ジオラマ=運転できます!)もあります。

11月18日(月)開館    

11月19日(火)開館 

11月20日(水)開館

11月21日(木)休館

11月22日(金)開館 第10回信夫山ねこまつり

            10:00~15:00

11月23日(土)開館  

11月24日(日)開館 

天候等により臨時休館もあります

 

【信夫山の柚子!

 

11月22日(金) 第10回信夫山ねこまつりを開催します!

2月22日から毎月22日(にゃんにゃんの日)に開催している信夫山ねこまつり!

おかげさまで10回目になります。

信夫山ねこ稲荷の境内の古民家西坂家で開催します。

 

【開催内容】

日 時 11月22日(金) 10時~15時

場 所 古民家西坂家(信夫山の羽黒神社駐車場下の六供集落にあります)

駐車場 信夫山ガイドセンター駐車場か羽黒神社駐車場

    護国神社から羽黒神社方面に向かってください。

     途中に信夫山ガイドセンター駐車場があります。

     信夫山ガイドセンター駐車場から徒歩8分です。

    ※古民家西坂家と駐車場の場所は下記の通りです

     もし分からないときは、090-7660-5582に連絡ください

 

今回は5店に出店いただきます。

ねこちゃん大好き店主がつくる食べ物・飲み物のほか、

ねこちゃんグッズや御朱印もあります。

 

【飲食】

・Cafe tetote さん (店主さん:皆勤賞)

 

・はらくっち さん (8回目の出店)

 

【ねこちゃんグッズなど】

・mijinnco さん (4回目の出店)

 

・シルバータビー さん(2回目の出店)

 

・信夫山の柚子復活プロジェクト さん(初めての出店)

 

 

 【ねこまつり限定御朱印!】

9月から始めた22日ねこまつりの日だけの限定御朱印! 好評です!!

ねこちゃん西坂家⛩の朱印が入ります。

 

【イベント情報!】

ねこまつり  おむにゃいすねこブレンドコーヒーの出張カフェの他、

                                   今回はねこちゃんグッズのお店が2店と信夫山の柚子のお店!

        信夫山の柚子1個100円で販売します!

 

ねこまつりの他、認知症カフェや子ども食堂も開催しています!

おれんじカフェ「マハロ」  誰でも参加できます。認知症の理解が深まります。

信夫山子ども食堂  お申し込みが必要です。